2日目・海のブルースの会場は、青森駅からほど近い青い海公園。
このフェスの一番の良さは、何と言ってもその懐の深さ。
ブルースに詳しくても、なにそれ?って人もお構いなし。
老若男女、飲んで食べて踊って、すんごい演奏に大声援送っての夏の宵。
この日は風も強くてWindy City,Chicago度120%でした。
おっと、カルロスのバンドで一人登場していないメンバーが。
ドラムのPooky Styx。
動きが尋常じゃない!という事がお分かり頂けるように、後ろ姿をスライドショーにしてみました。
この筋肉の動き!
いかがでしたか? Japan Blues Festival2014。
また来年。
シカゴから、日本中から、どんなブルースがやってくるのか、今から本当に楽しみです!
●●●今週も当番・・・轟美津子
このフェスの一番の良さは、何と言ってもその懐の深さ。
ブルースに詳しくても、なにそれ?って人もお構いなし。
老若男女、飲んで食べて踊って、すんごい演奏に大声援送っての夏の宵。
この日は風も強くてWindy City,Chicago度120%でした。
| 2日目はNacomi Bandから |
| ピエール落合、前日の経験を踏まえ、ウォータープルーフのアイブロウでメイク。 |
| ベースには..... |
| 江口弘史 |
| 他の衣装も用意したにもかかわらず、ここはやはり「りんごシャツ」の中山"のびちゃん"幸也。 洗濯済みです。 |
| 田中ナコミ、青森だけに |
| 青い衣装とおみ足がステキ!! |
| 「芸」と言われた、ドラムソロ! |
| そして初登場の加藤エレナ(key) |
| 引き続き、江口弘史(B) |
| 青森の海にカリブ海の風.....。爽やか〜 |
| ・・・のハズが、思いの外リアル海風が強くて |
| いろいろ飛び散って笑っちゃうほど |
| やがてメキシコ湾へ |
| NOLAのリズムに乗って |
| 会場も熱くなって来たら |
| 最前列で観ていたカルロスとプーキーも黙っちゃいられないってんで |
| とうとうオン ドラムス・Pooky Styx!! |
| 貴重なセットで大盛り上がり!素晴らしい!! |
| B.B.Headsはfeaturing Shun Kikuta |
| 青塚 直(ha) |
| ステージ降りての大熱演! |
| Shun Kikuta、午前中はギタークリニックもやりました。 |
| 飲みながら、食べながら、ブルースを楽しむ! |
| 陽も暮れて、カルロス登場! |
| Piotr Świętoniowski、津軽海峡冬景色をあっと言う間にハモれたポーランド人 |
| Carlos Johnson |
| Bill Dickens |
| 超絶技に唖然&釘付け(写ってしまっていてNGの方、お知らせ下さい。すぐに何とかします) |
| カルロス、お約束の「女の子にちょっかい」 |
| この日もデミトリアはキュートでダイナマイトッ |
| Demitoria Taylor |
| Shunも入って、いよいよシカゴの夜に |
| もちろんギターの掛け合いもあり |
| 加藤エレナも入ってピーターとの掛け合いもあり |
| 江口弘史はカルロスに煽られ |
| どうにも止まらない! |
| 記録に残る3時間超えのステージ! |
| 燃えました! |
おっと、カルロスのバンドで一人登場していないメンバーが。
ドラムのPooky Styx。
動きが尋常じゃない!という事がお分かり頂けるように、後ろ姿をスライドショーにしてみました。
この筋肉の動き!
いかがでしたか? Japan Blues Festival2014。
また来年。
シカゴから、日本中から、どんなブルースがやってくるのか、今から本当に楽しみです!
●●●今週も当番・・・轟美津子
0 件のコメント:
コメントを投稿