12/23/2011

ブルース歌謡放浪記:ご当地編(第1回)

一度踏み込んだらハマっていくブルースの世界、デルタ・ブルース、シカゴ・ブルースなどなどスブスブと深みに・・・。でもね日本の歌謡ブルースもそれは同じこと!
まずはアテもなく、ふらふらと各地のご当地ブルースを紹介していきたいと思います。
最初はやはりこの曲からよね!

■ 伊勢佐木町ブルース / 青江三奈




 




















・作詞:川内康範/作曲:鈴木庸一/編曲:竹村次郎/演奏:ビクター・オーケストラ

・C/W:霧のハイウェイ(作詞:川内康範/作曲:大野正雄/編曲:近藤進)

・レーベル:ビクターレコード、番号:SV-659、リリース:68年1月(昭和43年)

・「第10回日本レコード大賞歌唱賞」「第1回全日本有線放送大賞優秀スター賞」

 

伊勢佐木町は横浜市中区にある明治時代から脈々と続く歴史ある繁華街よね。
日本ジャズの歴史的録音として有名な「モカンボ・セッション」が繰り広げられたモカンボがあったり、歌謡界では「まぼろしのブルース/中川あつしとヨコハマ・セブン」で知られる中川あつしさん経営のパブスナック「ヨコハマセブン」があるのも魅力ね。
 

その伊勢佐木町3~7丁目のバックアップを得て、説明の必要がないほど大ヒットしちゃったご当地歌謡ブルースの金字塔的作品。伊勢佐木町は全国にその名を轟かせたわね!。
ストリングスと歌のコール&レスポンスはきちんとしたブルース形式で泣けてきちゃう。 伊勢佐木町は「恋と情けの灯」や「夢をふりまく灯」や「恋のムードの灯」がともると歌われているが、その「灯がともる」直前に爆発する日本人離れした突拍子もないスキャットが伊勢佐木町で渦巻き交差する人間の情念をとっても感じさせちゃうの。

ハチロク系ブルースだけど、アップ・テンポで意外に軽やかな歌が、夜の歓楽ワクワク感を醸し出しているのも素敵よね。




乃美枝

12/10/2011

アーマ・トーマスに慈母を観た!

すでにあちこちのブログにアップされますが、
Billboard Live でのアーマ・トーマスのステージ、心に残る歌でしたね。

泣きました。
「Wish Someone Would You Care」。

「Brakaway」に合わせて、一所懸命振りました。
ハンカチならぬ、テーブルの上の紙ナプキン。

ラストの「Forever Young」では
アーマも涙を浮かべてたけど
客席も泣いていました。


そもそも、ステージの袖に現れたアーマを観た瞬間
あぁ、この人が歌うなら、今夜は素晴らしいステージになると確信しました。
やわらかなオーラ。
目の前で花開いた一輪の花。

友人のSさんは
彼女の人柄に敬意を表して
お嬢さんに「あいま」と名づけたわけですが
正解! と言いますか、納得!! です。

客席にはその20歳といくつかになった
お嬢さんの姿もありました。

「昨日、TOKYOにはAIMAという娘さんがいるのよ、と
話していたところなのよ」

と、アフター・ステージのサイン会で声をかけたアイマちゃんに
顔をほころばせるアーマ。

疲れているだろうに
サインを求める長蛇の列に嫌な顔一つせず
写真撮影にも応じている姿にも胸を打たれました。

「あなたの歌は私たちをシアワセにしてくれました。ありがとうございます!」

と、ワタシもちゃっかり2ショット写真を。

歌は、人をシアワセにするためにある!

これが、この夜のステージのすべてでした。


彼女の動画は今年のジャズ・フェスのものを含め
多数アップされていますが、こちらを。

2007年 Louisiana Music Hall Of Fameのチャンネルから。
客席でいろんなことが巻き起こっていますが
まったく動じず、携帯カメラにも笑顔を見せる
余裕のアーマをご覧ください。




年齢のことはタブーかもしれないけど
アーマ・トーマスは1941年生まれ。
ティナ・ターナーよりちょっとだけ年下です。

若いころよりはずいぶんたっぷりしちゃいましたけど
まったく年齢を感じさせません。
歌声のハリはもちろん
愛らしさも変わりません。

なんだろ、この人たちの美しさって。
別にウェブサイトの横に出てくる広告にあるような
サプリ飲んだり、化粧水変えたりしたからじゃないと思うのですよ。

余談ながら、最近、あらら、と思っているのが
ドリーム・モーニング娘。
グループに見えて、あくまでミテ、ミテ、ワタシ・パワーのAKBに対し
モー娘の基本は団体芸だと思うのですが
その塊になってかかってくる感がすごい。

しかし、それも彼女らが少しオバサンになり、
適度に重量感と、小手先のがつがつした色気が薄れてきたからこその
パワーだと思うのです。

もちろんQueen Of New Orleansとはあらゆる意味で比較にはなりません。
雲泥の差です。
アーマ・トーマスは人前に立つ歌手として
蔭で努力もしていることでしょう。

でも、でも、ですよ。
これからの日本の文化に必要なのは
こうした重量感。
そして
齢を重ねて身につけるべきは
慈愛に満ちた笑顔ではないかと思うわけです。

ちょっと飛躍しすぎました!


とにかく、婦人部も、ぜひ、応援活動を通じて
皆様のシアワセのために貢献していける
おおらかで、かわいげのある女性になりたいものです!

11/28/2011

続・素敵な邦題レコードに駄盤なし!


いまだ話題沸騰、かどうかは知らないが、私の中のブームはまだまだ去らず、今回も『日本盤オールディズ・シングル図鑑 19541964』から素敵な邦題レコードをご紹介します。

この本をざっと見渡すと、歌手にイメージ付けをして日本での売り出しを目指したかに見える邦題がちらほら見受けられます。
そしてこれが「なぜ??」と疑問もありつつ、やはり面白い!




■お座敷歌謡風タイトルに駄盤なし

ブレンダ・リー
冷たいのネ EVERYBODY LOVES ME BUT YOU
ひどいお方」 YOU ALWAYS HURT THE ONE YOU LOVE
あなたのお傍にALONG WITH YOU
素敵なお方HE’S SO HEVENRY






ブレンダ・リーは5060年代パンチの効いた歌唱力と「ダイナマイト」のヒットにより「ミス・ダイナマイト」とあだ名されたアメリカンポップスのアイドルですが、日本盤になるとなぜかお座敷歌謡風になるのですね。五月みどりか小松みどりか。このタイトルを見ているだけで島田も揺れそうです。

(余談だが、五月みどりと小松みどりは姉妹であるが、だからといって名字ではなく名前が同じってどういうことか?ついでに言うと、ガルシア・マルケスの息子の映画監督ロドリゴ・ガルシアもなぜロドリゴ・マルケスではなくロドリゴ・ガルシアなのか?)

しかし、これらのタイトルはほぼ原題どおり。意味を違えずお座敷風にとは、なんという高等テクニック!
中でもYou always hurt the one you love、あなたはいつも愛する人を傷つける、少し倒錯ラブ的要素もはらみつつ一言「ひどいお方」とは、全くもってその通りというほかありません。


■日活映画風タイトルに駄盤なし

ジョニー・ハリデイ
高校秘密情報High School Confidential
甘い暴力Douce violence
非情のキッスShake the hand of the foll






小林旭か宍戸錠か。ご本人は甘いマスクのフランスのロックスター。
フランス版マイトガイというところでしょうか。


■クレイジー映画風タイトルに駄盤なし

ジャック・ジョーンズ
無責任と呼んでCall Me Irresponsible (1964.5
パパは無責任」 Call Me Irresponsible  (1963.7)
(いずれも東芝盤)








クレイジー映画風とはいえ、平均(たいらひとし)もここまで言い切ったことがあったでしょうか!? 
なにしろ「無責任と呼んで」である。
サバ言うなコノヤロー、そのうちなんとかなるだろう、アメリカの無責任男は潔いと思いきや・・・・

ところがこの曲、 Call Me Irresponsible  (Written by Jimmy Van Heusen, Sammy Cahn 1962)   は、映画「パパは王様」(1962)の主題歌でもあり、フランク・シナトラ、ボビー ビヨンド・ザ・シー“ ダーリン、そしてダイナ・ワシントン、ローズマリー・クルーニーなども歌うお馴染みのロマンチックなスタンダードナンバーなのです。






わたしを無責任と呼んで/わたしのことを当てにならない人と言って/
頼りにならないと言ってもいい/わたしはあまり賢くもないし気まぐれだし (拙訳)

でもこんなにソフトでメロウな歌声でムードたっぷりにこんな歌詞歌われても困りますよねぇ。


今週の当番:No.3

11/17/2011

It's Time To World Famous Soulムッティリィズ!

2011年11月13日・日曜日、我らがブルース婦人部部長・妹尾みえ10月23日の投稿で「プライド・メリーでエクササイズ」宣言をしてからおよそ3週間、その成果を見せる日がやってきました。お約束のハイヒールに半世紀の人生で初のツケ睫毛を装備して、ドレスもバッチリ!新宿Soul Jointの10周年パーティーです。

お目当てはディープでしょっぱいブルース&ソウルを演奏する「ティーチャー&稲荷町食堂ブルースバンド」そしてサプライズ登場のエア・ソウルグループ「Soulムッティリィズ」。特にSoulムッティリィズはこの日が初お目見えとあって期待でワクワク。
午後10時。稲荷町食堂B.B.のライヴとMr.Miracle川畑氏のD.J.でテンション上がりに上がったパーティー仕様のソウル・ピープル達が見上げるステージの上には.......。

Ladys & GentlemenWe Are Soulムッティリィズ!!




Barbieです。

Juicyです。


Candyです。




                    Soulムッティリィズです。



Barbieです。




Juicyです。


Candyです。






です。



ブルース婦人部から乃美枝a.k.a.のびちゃん(稲荷町食堂B.B.ドラマーでもあります)がCandyとして参加という事もあり、デビュー前から熱烈応援してきたSoulムッティリィズ。頼まれてもいないのに、ロゴ作るわ、写真は撮るわ、当日だって張り切ってムービー2台で激録。なんて正しいミーハーなファンなんでしょう、私たち。
というわけで、こっちからあっちから録った歴史的な13日のデビューステージをご覧下さい。観た方は感動も新たに、観逃した方はこれできっとファンになっちゃうはず。


first half stage by m.s.

 
second half stage by m.s.

 
first half stage by d.n.

 
second half stage by d.n.



いかがでしたか?
エアなのに、Juicyが歌ってるJuicyが電話してるとしか思えない、エアなのに.....。
ダンスが拙くてそれがまたエロカワイイBarbie。心も身のこなしもすっかり60年代のガールズグループなCandy。
"Air"Soul Groupって世界にいくつあるのか分からないけれど、もしもコンペティションがあるならブルース婦人部は自信を持って推薦したい!Soulムッティリィズなのです。







●●● 轟美津子

11/02/2011

Wonderful World


11月になりました。早いものですね。11月に入ったとたんに、今年も残り僅か、年末感がひしひし…..。そんな話題が増えますがっ。11月の前には10月があったじゃありませんか。偶数月の月末といえば?そう、Blues & Soul Records、通称BSRの発売です!

新しいBSRご覧になりました?
JazzはBluesだ!言い切りましたねぇ、思い切りよく。私が真っ先に開く「なんてったって♥インディ・ソウル」もICHIさんのコラムも絶好調でした。我らが妹尾みえの「ダイヤモンドリングよりブルース」もギターを抱える中学生にまで成長しました。
そんな素晴らしい記事の数々の中に、気づいて頂けましたか?私が訪れた北海道の2件のお店の紹介。どちらも音楽愛に溢れた、行けるものなら月イチで行きたいお店でした。

取材時に聴いた札幌BAHIAの店主・松竹谷清さんの歌、本当にシビれました。
BSR誌の執筆者近況にも書きましたが、「清さんの写真を撮りたいんです」とお願いしたら「じゃあ、ギター弾く?」と。こちらがえーっと驚く間もなく、歌い始めたWhat a wonderful world。お店はまだ開店前の夕方6時。つまり他の誰もいないんです。私だけの為に~?!いいんですかぁ~~?!!なんという贅沢。ファンの皆さん、まっこと申し訳ないです。

そんなこんなで大汗かきながら(8月だったし)撮った写真がこちら。



そしてこちら。

ここがBAHIAだ!じゃーん♫

ええ、ええ、分かってますって。別に私の為に歌ったんじゃないって。取材ですからね。読者の皆さんに向けて「BAHIAこそ、Wonderful Worldだぜーー」なんです。それが伝わると良いのですが。

さて、写真だけでは松竹谷清さんの魅力は伝わらないので是非歌声も、ということで見つけたYoutubeの映像です。ステキですよ〜。


これはTOMATOS時代だから、何年頃だろ。歌ってる清さん、お若いです。
今の清さんの歌声は11月23日にBAHIAライブで聴けるはず。いいなぁ、ご近所の方たち。


実はBAHIAホームページのキヨシの日記・8月9日に「取材に来てくれたブルース婦人部」って登場しています。進め!ブルース婦人部、札幌のミュージシャンに会える店に行く!の巻です。








●●轟美津子


10/23/2011

ビリーも目じゃない。プラウドなメリー・エクササイズ!?

わが婦人部もお世話になっている
新宿3丁目にあるソウル・バー<SOUL JOINT>が10周年を迎えます。
おめでとうございます。

11月13日(日)には渋谷のクラブ<Under Dear Lounge>でパーティ~!

パーティ~、オシャレしたいわーと胸躍るのですが
この年齢になると
哀しいかな不祝儀9.25割になってしまい
着ていくものがない!

特に靴よ! 靴! 靴をどうしたらいいの。

最近、膝が痛いので
クッションの入ったコンフォート・シューズばかり。
でもソウルっていったら
ハイヒールでしょ。それもピンヒール!

いや『Cool Strutin'』ぽい(あくまで、“ぽい”)
それなりのパンプスだって、持ってないことはないのですよ。
でも最近、履いたあと、足の裏だのふくらはぎだの膝だの
あちこちが痛くてキケンです。

そういえば音楽評論家の大先輩、湯川れい子さんは
古稀をむかえた今も10cm近いピンヒールを履いておられるようです。

しかし、その背景には
ウォーキングをしたり
骨そしょう症を克服したりと
並々ならぬ努力があると聞きます。

オシャレを楽しむためには
ブラック・ミュージックな気分でいるためには
運動をし食事に気をつけ自分を制しなければならないのです。

そこでまずはヒール研究を始めたわけですが
いろいろ女性シンガーの映像を探しているうちに、
むしろエクササイズに効く
すんばらしい動画を見つけてしまいました!

ティナ・ターナー!





http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=EmH4YlNdWAg

これ、観てるだけで一緒に揺れてきませんか。

ティナもさすがに体力が落ちているのか
激しく動きっぱなしではありません。

でもそれだけに、頑張ればついていけます。

ティナのソウル・キャンプです。

と言っても、最初は簡単ではありません。

あなたは、手があがりますか?
力強く汽車ポッポのポーズできますか。
くるくる2回転できますか。
そもそも9分29秒動けますか。


いやいや、まずは、ここから。
きっといつかは9分29秒、踊れるようになると信じて。


調べたら、ティナは湯川れい子さんと同い年でした。
恐るべし! 昭和の女!
そこまでいけるか、この私!
しかし、この衣装を着る日は来そうもないなぁ・・・・。



9/27/2011

ぼくもデカすよ / ファッツ・ドミノ ●素敵な邦題レコードに駄盤なし!


一部ブログや音楽専門誌などで話題沸騰(?)の「日本盤オールディーズ・シングル図鑑 1954~1964」。


海外ポップス輸入初期のレコード会社の方々のご苦労と、これだけのシングル盤を集めてアーカイブとしてまとめた菅田泰治さんの素晴らしいお仕事に感動します。

(編者の菅田泰治さんは広島のレコード店ジスボーイの店長さんなんですね。ブログアイル・フォロー・ザ・盤 はディープなシングル盤情報も。偶然か、ジスボーイというのにもニヤリです。私が”素敵邦題”で最初に思い浮かべるのがビートルズのThis Boy =こいつ なので)










この本は素敵な邦題満載で、なぜこの英語がこうなった?あり、よくぞこの訳を思いついた!あり、はたまた、なんで??もあり、タイトルだけでいつまでも楽しめてしまうのですが、数ある「素敵邦題」の中でも最も不可解なのがこれ。



 ぼくもデカすよ / ファッツ・ドミノ





















原題は I’m Gonna Be A Wheel Someday.
僕はいつか車輪になるよ?いやいや、wheelには大物という意味がありますので、僕はいつか大物になるよ、ですね。

そこでわからないのが「デカすよ」です。
デカす?なんとなく「デカ」は「でかい」と関係あるのかなという気がしますが、問題は助動詞の「す」です。
「す」は主に使役的に使われますが、そうすると、ぼくもデカくさせるよ?
うーん、ちょっと違うような気がします。

納得いかない私はさらに調べてみましたら、「出来る」を他動詞にすると「でかす」になるというのがわかりました。
古語では「出来す」と書くそうです。普段はあまり使いませんね。
「でかした」などという時の「でかす」なのでしょうか?

僕はいつかやってやるぜ、みたいなかんじでしょうか。
だとするとまぁなんとなくわかりますが、ここまで奇異な邦題をつけなくてもよかったのではないかと思います。


歌詞も見てみましょう。

僕はいつか大物になるよ/いつか最高にイカした奴になるよ/そしたら誰のことも、君のことも必要じゃなくなるさ/高値の花だった君は僕が去ったとき、なぜあの人は私を見ないの?って思うだろう(拙訳)

そうだ!頑張ってデカしてくれ!と応援したくなりますね。


さて、この曲
I’m Gonna Be A Wheel Someday
written by Roy Hayes, Fats Domino, Dave Bartholomew

                Fats Domino @ New Orleans Jazz Fest. 2001

最初のリリースは1957Bobby Mitchell、その2年後19597月にFats Dominoがリリースしています。
ぼくもデカすよ」は195911月発売なので、驚くべき早さです。

それ以降はポール・マッカートニー、シェリル・クロウ、それから最近ではファッツ・ドミノトリビュートアルバムでハービー・ハンコックとジョージ・ポーター、ジガブー、レナード・ポッシェのユニットがカバーしています。

ファッツ・ドミノの代表曲、正真正銘の名曲、名盤、素敵な邦題レコードに駄盤なし!です。


今週の当番:No.3

9/20/2011

のびちゃんの9月〜10月のLIVE情報

楽しいLIVEが目白押しです!
みなさん、是非遊びにきてください。お願いね。

●9月23日(祝)塚本ハウリン・バー(http://www.howlinbar.com/ )
「TSUKAMOTO SOUL STEW Vol.5」
Open19:00/Start20:00
Charge¥1500(ドリンク別)

◆「ティーチャー&稲荷町食堂ブルース・バンド」
ティーチャー(Vo)
石田よーすけ(Gt)
Taka米倉(Ba)
中山のびちゃん(Dr)
Nobu(Ts)
江戸川スリム(Harp&MC)

◆「トシ森内&ソウルサブマリンズ 魁!!男塾」
トシ森内(Vo)
落合康夫(Gt)
藤並明徳(Gt)
吉井コーへー(Ba)
白沢宣人(Dr)
佐藤直樹(Ts)
木寺勝久(Harp&MC&Vo)
まっけん(Vo)


●9月25日(日)高円寺JIROKICHI(http://www.jirokichi.net/)
「Living Tokyo Blues」
Open18:00/Start19:00
Charge¥2100(ドリンク別)

◆新井武士Solo(ダウンタウンブギウギバンド)
◆Fuji
◆はいからぼ~いず
◆Tokyo Tops

※この日はFujiで歌謡曲ドラム担当です。

●9月27日(火)荻窪ルースター・ノースサイド
(http://ogikubo-rooster.com/north/index.html)
「生誕30周年祭~阿部店長のあれもこれも弾きっぱなし~」
Open19:00/Start19:30
Charge¥1500円(ドリンク別)

◆Thirty Road Blues Band
 …阿部晴己(vo,g) 世良敬明(p) 平野正和(b) 中山さちや(ds)
◆SGベンチャーズ
 …阿部晴己(g) 猪熊兼人(g) 篤田一彦(b) 国場幸孝(ds)
◆ひふみやカルテット改
 …阿部晴己(g) 石川さやか(p) じゃいあん(b) 国場幸孝(ds)

Guest…赤津敬佳(vo) 山口ますみ(ts)


●10月1日(土)塚本ハウリン・バー(http://www.howlinbar.com/ )
Open19:00/Start20:00
Charge¥2000(ドリンク別)

◆ブルースホイホイNo.114
 タブ(Vo&Harp)
 ヨシ水野(Vo&Gt)
 バッドボーイ明里(Gt)
 ストーミー万太郎(Ba)from名古屋
 中山のびちゃん(Dr)from東京

◆ITO YOKO BAND from東京
◆幻一郎 from博多


●10月2日(日)四谷BlueHeat(http://blueheat.jp/)
「BLUES JAM SESSION」
Open18:00/Start19:00
Charge¥700(ドリンク別)
演奏参加の申し込みの受付は9時半にて終了。

ブルース好きなら、どなたでも参加出来る楽しいジャム・セッション!
進行、サポート:白庄司孝?(Dr:中山さちや)


●10月10日(祝)四谷BlueHeat(http://blueheat.jp/)
「ナコマチ・ブルース・ナイト」
Open19:00/Start20:00
Charge¥2000(ドリンク別

Nacomi(vo,g)
町田謙介(vo,g)
KOTEZ(harp)
江口弘史(b)
中山さちや(dr)


●10月23日(土)四谷BlueHeat(http://blueheat.jp/)
「鬼ころしブルースバンド」
Open19:00/Start20:00
Charge¥2000(ドリンク別)

鈴木司vo,harp, 庄司厚人vo,g,藤沢健一b, 中山さちやdr.


●10月29日(土)豊田バンボラ
(http://toyodakitaguchi.com/street/famiyu/banbor/main.htm)
Open19:00/Start19:30
Charge¥未定

恵須川行生(Vo)
西村ヒロ(harp)
中山さちや(dr)
その他 未定

9/17/2011

のびちゃんの緊急TVインフォメーション


 7月18日に学芸大学MAPLEHOUSEで行われた元ダウンタウンブギウギバンドのベーシスト、新井武士さんの還暦LIVEの模様がTVでON AIRされる予定です。
TOKYO MXテレビ(地デジ092チャンネル)の『Music Legend』と言う番組です。出演は新井さんがベースやってる『BACA-BACCA』(※2)!

放送日程:9月17日(土)、9月24日(土)の2週にまたいでの放送です。
放送時間:午前10:00~10:30
TOKYO MXテレビの092チャンネルにて放送!

※1:TOKYO MXテレビは東京都を放送対象地域とする放送局ですので、東京および近県でしか視聴できません。ご了承ください。
※2:BACA-BACCA / 内海利勝(Gt./Vo.)、長洲辰三(Gt./Vo.)、寺本修(Dr.)、新井武士(Ba./Vo.)

この日は妹尾隆一郎さん、柳田ヒロさん、鈴木ゴボー茂之さんなどゲストも加わり登場楽しいステージとなっていましよ!
その中に混じってなんとノビちゃんも登場するかもです。
遂にお茶の間にジェット風船が!!!!!
カットされるかされないかは、アナタの目で確認してくださいね!


9/16/2011

捨て捨て中毒

さて、質問です。
あなたはコレクターですか?
はい  68%
いいえ 32%

では、コレクターではないとお答えの方に質問です。
コレクターではないけれど、貯まってしまって収納に手こずっている物はありますか?
はい  98%
いいえ 2%


※数字は筆者の妄想です。


そうでしょう、そうでしょう。
このサイトを訪れる人で、CD、レコード、フェスで買ったTシャツ、雑誌、などをどう納めるかで困ってない人いないですよね。もちろん私もそう。私は決してコレクターではありませんが、今は聴かないカセットテープがどーんと棚の結構良い場所を占めてるし。Tシャツの引き出しは開け閉めする度にイラッとして、それでもライブに行くとまた買っちゃう。そんな私が、いえ私たちが、「断捨離」なんてとーんでもない。捨てないで美しく暮らす方法なら、ご指南願うかもしれないけれど、捨てろって。ナイナイ!



ところが、です。
この本は、捨てて捨てて捨てまくる、もっと捨てても良い物はないか探す、捨て捨て中毒人の告白本。
著者は「じみへん」の中崎タツヤ。


「じみへん」地味で変な人



あちこちの解説に「超・断捨離」と書いてありますが、断捨離なんて全く関係ない。「もたない男」というより、「捨てたい男」だったんです。
手っ取り早いのでこちらをご覧下さい。
このサイトの「クリック なか見!検索」で、「捨て中」がどういう事なのか、だいたいお分かり頂けます。






これで概ね分かっちゃって、後は何が書いてあるの?

何をいかに捨てたのか、何が無駄に見えたのか、そのあたりは事細かに書いてありますが、それよりもなぜに「捨て中」になってしまったのか、奥さまは協力してくれているのか、捨てにまつわる又はまつわらない日常話だったり思い出話だったりが取り留めなく書いてあります。「じみへん」で煩悩のあれこれをあんなに事細かに書いていた人です。美しく収納やら自分を見つめ直すために身軽になるなんて頓着しないでしょっ!と思っていたら、案の定、欲しいがままにどんどん買って飽きて捨ててるんだった。究極の逆・MOTTAINAI。安心しました〜。



この本で、中崎タツヤが近藤房之介の高校の後輩だって知りました。
なんとなく、なるほどーと思いました。



●●● No.5 轟 美津子

9/08/2011

似てる!? その7 サッカー日本代表応援特別企画


なでしこジャパンもザックジャパンもU-22も、
ロンドンオリンピックも
ブラジルワールドカップも
行け行けGO GO GO!!!!!


がんばれ、ニッポン!



川澄奈穂美選手
柏木陽介選手



大野忍選手

民主党 長島昭久氏


高瀬愛実選手


マギー審司


林家木久蔵


吉田麻也選手




















青木さやか
川島永嗣選手








松井大輔選手
フットボールアワー岩尾望

















永里優希選手
石川遼の妹 葉子


そして最後にのびちゃんご指摘の我らが澤キャプテンとジャニスに再び登場願います。

澤穂希選手
ジャニス・ジョプリン


*各選手のファンのみなさま。これはあくまで個人の意見です。苦情は受け付けません。
(No.3)

9/05/2011

シカゴからゾラ・ヤング(Zora Young)がやってくる





















ゾラ・ヤングが来るんですね。
シカゴで1970年代から活躍してきたベテラン女性シンガー。
デルマークからのアルバム(写真下)が日本では一番おなじみかな?

1948年1月21日ミシシッピ州ウエストポイント生まれ。
ココ・テイラーあるいはボニー・リー亡き後、シカゴ・ブルースの女王の座を受け継ぐ一人です。

なんでも沖縄のフェスティヴァルに来日する流れで
東京公演が実現するのだとか!

シュガー・ブルー・バンドでおなじみギタリストの牧野元昭さんらが
ばっちりサポートします。

http://zorayoung.net/ ←音も聞けます。


http://www.amazon.com/Tore-Up-Floor-Zora-Young/dp/B000BBOTWI/ref=ntt_mus_ep_dpi_4

子どものころはゴスペルでしっかり基礎固め。
その後は、ジュニア・ウェルズらシカゴのベテラン勢とのセッションは言うまでもないのですが
ジャズ、カントリー・ミュージックといったブルース以外のジャンルにも
柔軟な姿勢を示している印象があります。

いわゆるシャウト!シャウト! で女の情念をごりごり投げてくるタイプの
女性シンガーではないですと思います。

そういう私も数少ないアルバムでしか耳にしたことがないので
どんなステージなのか興味津々。

正直言って日本での知名度は決して高いとは言えないと思いますが
知らないからライヴに行かない・・・はもったいない。
現役のステージには、必ず得るものがあるはず。
特に今回は、牧野さん(写真)、江口さんら海外での活動経験豊富なメンバーが
ついていますので、相乗効果でゾラ・ヤングも大いに力を発揮してくれるのでは?と
期待してますよ~。

しかし、ゾラ・ヤングってなんだか芸人さんぽい響きですよね。
いや、本人にはゼッタイ言えませんけど。


■ 9月27日(火)28日(水) 学芸大学<メイプルハウス>
http://www.maplehouse.jp/
TEL 03-6272-5282
start 19:30
前売 ¥3500 当日 ¥4000

Zora Young(vo)
牧野元昭(g,SUGAR BLUE)
安田憲司(g)
江口弘史(b) ・・2日目は大西真(b)
吉川弾(ds)

■ 9月29日(木) 横浜<ストーミーマンディ>
http://www.ss.iij4u.or.jp/~zukizuki/

TEL 045-664-2085
start 20:00~
前売(予約) \5,000/当日 \5,500(ドリンク別)

Zora Young(Vo.)
牧野元昭(g)
小野アイカ(g)
江口弘史(b)
井上尚彦(ds)

9/02/2011

釣りジャケにも駄盤なし・・か?!2

釣りジャケ発見よ!のんびりしていて、いいわね!

Let It Flow / Elvin Bishop



















ポール・バターフィールド・ブルース・バンドのギタリストでお馴染み!
バンド脱退後にフィルモア・レーベルから3枚のアルバムをリリース、
カプリコーン移籍第1弾にあたり通算4枚目のソロ・アルバムがこれ。
1974年、カントリー色の強いサザン・ロックの名盤よ!
(No.2)

9/01/2011

似てる?! その6

この二人って確か交際してたわよね!
中井貴一さん
クルム伊達さん
 (No.2)