ラベル ソウル~ブルースで英語 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ソウル~ブルースで英語 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

5/31/2016

第3回 素適な邦題 決定しました!

ドン・ブライアント来日記念、「名盤に素適な邦題」シリーズ
グランプリが決定しました!

今回は海の向こうウエストコーストからそして博多から熊本から藤沢からも
御応募ありがとうございました。


選考会は、ドン・ブライアント来日公演会場近くの某所にて炙りサバの炎に身を焦がしながら、ビヤ片手に行われました。

前回同様、部員の投票の後、
アレサ・フランクリン自伝『リスペクト』や『スウィートソウルミュージック』の翻訳でもおなじみの
新井崇嗣さんによって各賞決定です!!
で課題曲の動画と歌詞をご覧になってから
読むとより楽しめます。
                            ☆入賞作 △佳作 順不動


1  It's A Shame/The Spinners 「ひどいよ、ラブミー」
 
 ひどいよ、ラブミー 5票    
 飛んで火に入るラブマシーン 
 愛のコンチクショー 1票 
   シェイムにステップ  
 弄ばないで 
   ツンデレなあの娘
 愛でめちゃくちゃ
 五里霧中
 もてあそばれて、捨てられて
 それをやっちゃおしまいヨ/回し屋
 オタンコナス女 


ブルース婦人部(以下、婦) 「Shame=恥、という訳はありませんでしたね」
新井(以下、新) 「残念だという意味ですね。Shame on youみたいな使い方もします」
 「でも、曲の感じは明るいのよね」
 「“ひどいよ、ラブミー”は、悔しい、でも、めちゃくちゃ好きという気持ちがよく表れていると思います」
 「一つ間違えればストーカーになっちゃいますね」
 「次点は“飛んで火に入るラブマシーン”としましょう。アンビバレントな感じがします。この回し屋ってなんですか」
A 「スピナーズを訳したようです。狭いステージで5人で踊ってる動画(課題曲参照)にもあってる」
B「スピナーズいいな~」

    
2  Tell It Like It Is/Neville Brothers 「アーロンの願い」 
 
 アーロンの願い 3票   
 ボクはオモチャ  2票
 ほら、言ったとおりだろ/ネビル兄弟 1票 
 はずかしがらずに、ね。
 心の扉、お開けなさいな
 僕、立派だよ
 ありのままで


 「これは難しかったわーー。アーロンの声と顔にひっぱられるし」
 「ありのままに言ってほしい、ぶっちゃけて言うとみたいな感じですね。GOSPELでも、正直に気持ちを告白しなさいと語りかける時に使いますよ」
 「へえ~~」
 「“アーロンの願い”は、カヴァーする人の名前を差し替えれば使えます」
 「ジョニー・アダムスもいいわよ」
 「“ボクはオモチャ”は、ひたひたと怖さが伝わってきますね」
 「僕、立派だよって、何が立派なんだろう??」


3  A House Is Not A Home/Dionne Warwick 
 「面影の家」  
 
    ディオンヌの「あなた」 4票    
    違うYeah ! ! ! 2票    
       恋の家なき子 
       虚しき愛の巣
    面影の家
    おんなみれんの独り言
    ロンリーからの妄想
       井戸端会議はヨソん家(ち)でッ/ディオンヌ犬 戦争の芯
    あなたをさがす部屋 


 「“違うYeah!!!”って、ダジャレだけど間違ってないし、力強い!」
 「ここはあえてシンプルに“ディオンヌのYeah!!!”としてはどうでしょう」
A 「家の歌といえば小坂明子の“あなた”。わかる人は同世代かしら?」
B 「あれ? 不倫の歌だっけ?」
C 「それは,金ツマの主題歌”恋におちて”の小林明子」
A 「“あなた”はポプコンのグランプリ曲よ」
 (しばし、ポプコン、世界歌謡祭談義に花が咲く)
 「邦題ですが、独断で“面影の家”とさせてください。本命盤という感じがします」


4  Part Time Lover/Stevie Wonder 「ゾッコン☆かりそめ」

   ゾッコン☆かりそめ 2票  
      △よろめきワンギリナイト 1票      
      ばれんことしちゃらんね? 2票   
   非正規パートナー 1票
   いけない愛ほど燃ゆる恋 
   みんな浮気
   恋泥棒たち  
      愛人契約 
   あなたとチョイの間/スティービー勝ち組
   禁断の恋人     

 「ゾッコンは響きもいいですね。LOVEにゾッコン」
 「これは昨今話題の浮気、不倫の歌ですね」
 「しかも、あの人もこの人もみんなやってるという」
 「ベ○○ーは、ゾッコン☆かりそめQueen?」
 「歌うのはやっぱりシブガキ隊かしら。ゾッコン! ゾッコン!(振り付きで)」
 「“よろめきワンギリナイト”は韻を踏んでいるところがうまいですね」
 「“ばれんことしゃらんね?”も捨てがたいわ~、みんなユニーク!」


5  I Can't Stand The Rain/Ann Peebles 「ダメ、明日雨だ」    
    
    ☆ダメ、明日雨だ(回文) 3票
 みれん雨 2票 
 雨のハートビート 1票 
 降れ降れ賛歌  1票 
 雨は泣きごと 
 君去りし雨 
 女は雨音をがまんできない
 思い出させないで/丸井小石達 
 雨に張り裂けた恋 


「回文には驚きました。これは“アンのだめあすあめだ”と漢字を開いても面白いでしょう」
「あの曲のムードでどうも演歌っぽくなりがちですね」
「 I Can't Standでガマンできない。たまらない。皆さんイメージをよくつかんでいると思います」


             ☆   ☆   ☆

「それでは先生、最後に総評とベスト邦題をお願いします」
「今回は国境を超えた応募もあり、力作がそろいました。
ひと目見て爆笑するもの、噛みしめれば噛みしめるほど深い味わいのあるもの、いろいろあると思うのですが、字面からも音からもイメージが伝わってくることが大切ではないでしょうか」

「では第3回のベスト邦題をどうぞ!」
「今回はディオンヌ・ワーウィック“面影の家”です。ただし、他のユニークな邦題とあわせ“ディオンヌの面影のYeah!!”としましょう!」

(拍手)

☆☆グランプリ☆☆ 
A House Is Not A Home/Dionne Warwick
「ディオンヌの面影のYeah!!」








12/26/2013

どうにもとまらない

みんな、English喋ってる? というわけで、久方ぶりに再開しました「ブルース&ソウルで英語」。So, how’s everything been goin’?

クリスマスは終わったけれど、マテリアル・ガールズ&ボーイズにとってはtemptations多き日々がまだまだ続きますね。先立つものはないけれど、とっても欲しかったあれこれを目の前にしたとたん、自分を抑えられなくなる。その気持ち、ええ、お察しいたしますとも。もちろん、英語にもぴったりのフレーズがございます。それがI Can’t Help Myself(訳例「もう辛抱たまらんよ!」)。お目当ての逸品名品を前にひとり葛藤中のあなた、モータウンが誇るいけてる男四人組による軽快な歌唱をイメージして呟けば、背中を押してもらえること、請け合いです。



宴続きのこの時期、飲食飲酒に目がない紳士&ご婦人にとっては、temptationsと戦う日々がまだまだ続きますね。控えなくちゃいけないのだけれど、カロリー&プリン体たっぷりの酒類肴類、sugar pie honey bunchな甘味類を目の前にしたとたん、自分を止められなくなる。その気持ち、ええ、お察しいたしますとも。もちろん、英語にもぴったりな表現がございます。それがI Can’t Stop~(訳例「ああ、どうにもとまらない」)。お目当ての一杯一皿を前にひとり葛藤中のあなた、ソウル界が誇る偉人による荘厳な歌唱をイメージして呟けば、背中を押してもらえること、請け合いです。



巷を歩けば、temptationsだらけ。だからといって、部屋でおとなしくしていても、安心はできません。たとえば、今日はたまっているレコードやCDを聴きながら自宅でゆっくり、なんて思っていたのに、いつしかネットで猟盤開始・・・・・・。その気持ち、ええ、お察しいたしますとも。どうやっても誘惑や欲望から逃げられないのならば、いっそのこと、No where to run, no where to hide(訳例「もはや、逃げも隠れもできぬ」)な事実を受け容れてしまってはいかがでしょう。モータウンが産んだ熱波娘衆によるちゃきちゃきな歌唱をイメージして呟けば、晴れ晴れした気持ちになれること、請け合いです。





 ではまた。皆さま、Have a good holiday! 

No. 7 aoi

4/01/2013

春雨は濡れるより食べるほうが・・・


春なのに、なんだか肌寒い日が続きますねえ。春に3日の晴れなし、花散らしの雨、三寒四温などなど、近ごろは春先の天候を表す素敵な言葉をよく耳にします。春絡みの歌もよくテレビなどで流れてますね。でもこれ、とってもドメスティックな文化で、たとえば英語には春にまつわるそんな表現はあんまりないんですよね。桜はもちろんめったに生えてないし、年度替わりは1月で、学校は基本的に秋始まりなので、春=別れとか始まりといった連想もなし。ただ、雨にまつわる曲は英語にもたくさんあります。雨=涙のイメージは共通のようで、しかも英語ではレインとペイン(痛み)の韻を踏めるから、歌詞のモチーフに多用されます。

たとえばテンプスの名曲「I Wish It Would Rain」。彼女にふられちゃった僕。青空なんてむかつくだけ。お願いだから、雨よふれふれ。雨粒でこの涙粒を隠しておくれ・・・という哀しい哀しい失恋歌。ミソは仮定法の「I wish」を使っているところ。「どうせ降らないのは、この気持ちが収まらないのは、わかってるんだけどさ」的思いが見え隠れしていて、悲哀感アップ。ぐっときます。
では、Let’s 練習:I wish I (he,she,we, they, it) would****を使って、叶わぬ思いを漏らしてみましょう。
例)I wish I could dance like JB.(ああ、JBみたいに踊りてえなあ・・・)



逆に、雨は哀しくてやりきれないのよね、と歌ってるのがアン・ピーブルズ姉さんの出世作「I Can’t Stand the Rain」。いなくなっちゃった男との甘い思い出に浸りつつ、窓を伝う雨粒をじっと見つめる麗しきご婦人。想像しただけでぐっと来ます。(個人的には、昔ルームメイトだったスシ**シ君が、雨降りの真夜中に酒をなめなめ、窓の外をじっと眺めて、「おれ、好きなんすよ、雨・・」とぼそっと呟いていた不気味な姿が思い出されます)。それはともかく、ポイントは「耐えられん」という意味での「can’t stand~
では、Let’s 練習:I can’t stand****を使って、忸怩たる思いを漏らしてみましょう。
例)I can’t stand pollens anymore!(花粉、もう無理っす!)



彼氏が好きすぎて、憂鬱な雨も大好き、雨の中一緒に歩けるし、と浮かれまくる乙女心を描いたのが愛無限大組ラヴ・アンリミテッドによるSEも浪漫な「Walking in the Rain」。
英語的ポイントは関係代名詞(省略形)を使ったフレーズ、with the one I love(愛する人と一緒に)。
では、Let’s 練習: with *** I loveを使って、愛する思いを漏らしてみましょう。
例)I love to drink with the album sleeves I love(お気に入りのレコジャケを肴に飲むのがたまんないのよね)



See ya!

No. 7 aoi

12/05/2012

何が欲しい?


Hi, guys.気づいたらもう師走・・・って去年も一昨年もその前もきっと言っていたはずなんですけれど、この季節になるとついつい思ってしまうわけで。ほんとにTime flies, doesn’t it? 
さて、久々のソウル&ブルースで英会話。今回は物欲がぐんと高まるこの時期にあわせて、「あれが欲しい、これも欲しい:all~want/what~want」の形を曲タイトル/キーフレーズと一緒に覚えましょう。


1曲目は最近のクリスマスの定番、マライア姉さんの「All I want for Christmas is you」。「あたしがクリスマスに欲しいのは」までが主語という頭でっかちな文に加えて、ここからさらにひっぱって「is you」で落とすのが印象的。一昔前の、箱を開けたら、裸にリボン、を思い出さずにはいられません。やったことorやられたことは・・・内緒の思い出にしておきましょう。
いわずもがなのビートルズ「All you need is love」もこれと同じ形で、タイトル・フレーズを繰り返しておいて、最後に「Love is all you need」と主語と補語を入れ換えてリフレイン。見事、メッセージが聴き手の胸の中にすぽっとはまる、と。さすがでございます。



Allwhatに変えた文は使い勝手がとってもよろしい定番的。上と同じようにWhat以下が補語になっているのが、同乗でも同情でもかまわん、あたしゃ女も背もいらんから、とにもかくにもカネくれソングの「Money (That’s what I want)」。名曲だけにカヴァーが多いけれど、ここはやっぱりオリジナルで。ゴーディさんの気持ちが入っているのかしらん。



What以下が目的語になっている文も頻出の形で、たとえば二重発破組による「I take what I want」もそう。「狙った獲物は逃がさねえ」なワル気取りの歌にぞくぞくします。



最後は、極私的やる気スイッチ曲で。これもタイトル・フレーズを繰り返しておいて、最後に「むちゃくちゃがんばったら、you get what you need、かもよ」と落とすところがlovely。こちらもさすがです。



おまけ:Let’s try
下線部の穴を埋めたら、口に出して繰り返し練習しましょう。
All I want for this Christmas is___.

No. 7 aoi

10/04/2012

日米ともに青いは緑


ハーイ、everybodyHow’s your ご機嫌? ということでブルース婦人部のEnglish講師aoiがおくるブルース&ソウルで英語パート2。今回は日本語と語順や意味がa little bit違う単語&フレーズをご紹介しましょう。ではご一緒に、Let’sお勉強!

 まずは秋の涼風が吹いてくるこの季節、ますます美味しいコーヒーから。飛行機でもファストフードでも、コーヒーを頼むとほぼ必ず「お砂糖とミルクは?」と聞かれますが、英語では「Cream and Sugar?」。ポイントは「ミルクと砂糖」の順で、たとえ牛乳でも「cream」。答えるときは、「砂糖/ミルクだけ」なら「Just sugar/cream, please」、ブラックならば「No, thanks. I’d like/ I’ll have it black」。ブラックは「black」なのでご安心を。



ブラックと言えば、映画やテレビ、写真の白黒は「black and white」と順番が逆。物事の白黒/善悪も同じで「black and white」。マイケルの「黒でも白でも関係ない」もポールの「黒鍵と白鍵」も然り、でしょ。



 ちなみに日本語では「しろひと→素人」「くろひと→玄人」だけど(一説によれば歌舞伎が語源だそうな)、英語のblackwhiteにその意味はなし。注意が必要なのは「ふん、この青二才が!」でおなじみの「未熟」を表す「青」で、英語では「green」。たぶん新芽/葉のイメージなのでしょう。それでは締めに、色を効果的に使った色恋沙汰のソウル歌をどうぞ。「隣の芝は青く見えるだけなんだよ。若いやつにうつつを抜かしてないでさ、ほら、おれんとこに戻って来いよー」。そっか、来るといいね!


No.7 a

7/10/2012

おそばに


みんな、Englishしゃべってる? ということで急きょ始まりましたソウル~ブルースで学ぶワンポイント英文法教室。講師のaoiです。
栄えある第1回のお題は、先ごろ初来日を果たしセミオールド、オールド&ベリーオールドな黒人音楽ファンを感涙に暮れさせたキャンディ・ステイトン様の出世作「STAND BY YOUR MAN」。前置詞「by/そばに」の使い方をイメージで覚えてマスターしちゃいましょう。
 タミー・ワイネットのカントリー大ヒットをソウル曲に作り替えた制作陣の手腕もさすがですが、なんといっても「彼氏・旦那さんのそばにいつでも寄り添いなさい、止まり木になってあげるのよ」と婦女子に温かく語りかけるキャンディの歌が抜群です。で、先日トーキョーでコーラス男子(超男前&肉体派)に歌わせていた大定番「STAND BY ME」は「空が落っこちてきても、山が崩れちゃっても、ぼく泣かないよ。君がそばにいてくれば全然オッケー」という男子からのコットンキャンディsweetなラヴコール。どっちもほんわかムードな夏休みの推薦図書的優良歌なのだけれど、下敷きはLifeの艱難辛苦を嘆きに嘆いたゴスペル曲「STAND BY ME」で、「神様、どうか私のそばにいてください」と天に向かって切に訴えかける。
swear by God」は、神様のすぐおそばに立っても言えるくらいやましいところはないという意味から「神にかけて誓う」。「by the way」は「話の筋道から少し脇にずれて」という感じだから「ところで」。物理的な距離を表す語だから、たとえば「机の脇」ならby the desk、「窓のそば」ならby the windowNearも「近い」けれどbyのほうがさらに近くて、たとえばnear the riverは川から歩いて10分でも言えるけれど、by the riverならば目と鼻の先の距離。
どうです? by=すぐ横・脇にいる/あるのイメージ、できました? では仕上げに、この曲「Down by the Riverside」をリピート・アフター・ハー!


By the way、わがジャパン歌謡界で男子からの「そばにいてくれ」曲といえば、フランクさんの「おまえに」ですが、from 女子to女子の「そばにいてあげなさい」曲は見つからず、出てきたのは「おそばにおいて」ものばかり。代表的なところでは、あまりのどMな女像がご本人も気にくわなかったらしいチヨさん版「I’M JUST A PRISONER (OF YOUR GOOD LOVIN’)」=「恋の奴隷」や、丸顔にやや舌足らずの歌声が中間管理職的ナイスミドル男子心をくすぐったに違いないテレサの「時の流れに身を任せ」、さらには岩崎姉によるあたし背伸びしちゃった歌「そばに置いて」なんていう文字どおりなタイトルまである。

どれも「邪魔はしないから」・・・・・・このいじらしさ、キャンディのフェイム録音に通じるものがあると思うのだけれど、欧米レディースにはいまいちぴんと来ないのかしら。「いじらしい」に相当する英単語もないしねえ。
No. 7 aoi